R

2020/3/8

誤発注をデイトレでした時はデイトレーダーとしての今後が試される

デイトレをしていると誤発注してしまうことがあると思います。私はさすがに最近はほとんどなくなりましたが、以前はそこそこの頻度で起こっていました。特に空売りでは誤発注が多かったです。 デイトレは、一日信用取引の手数料が無料である松井証券が絶対にオススメですし、私も今後ずっと使っていく予定ですが、買った銘柄を返済したい際、新規空売りしてしまうことがありました。 ですが松井証券は要望を出すとすぐに通してくれる傾向にあり、この新規空売りをやりたくない人のためにロック機能をつけてくれました。そのため誤発注は格段に減り ...

2019/10/11

デイトレード研究は尽きない|デイトレは毎日が発見

この『デイトレで勝てない人のためのブログ』は2017年5月に開設して以降、300記事以上も書かせていただいています。デイトレとは何なのか、勝ち方は、負けないようにするためには。 そんな記事をたくさん書いてきました。 思い返せば300記事というのは、途方もない数字だと感じます。それと同時に「よくそんなに書くことがあったな」とも思います。ですがデイトレという性質を考えれば自然なのかも知れません。 デイトレは毎日が発見の日々 デイトレは毎日何かしらの発見があります。再認識させられることもあります。 また、相場は ...

2019/10/7

デイトレの負けの多さは簡単に成長出来る伸びしろ部分となる

負けばかりではデイトレードも面白くありません。趣味であればつまんないで済みますが、このデイトレを仕事として頑張りたい、専業トレーダー、兼業トレーダーになりたいという人はどうでしょう。 自分の生き方そのものを見直さなくてはならない状況に追い込まれます。 私もかつてそのような時期がありました。 しかし負けばかりのデイトレーダーというのは悪いことばかりではありません。もちろん負け方にもよりますが、もしかしたら簡単に成長出来る可能性を秘めているかも知れません。 デイトレの負け方について デイトレーダーというのは基 ...

2019/9/25

株式投資情報ブログ・デイトレードブログの正しい読み方とは

世の中にはたくさん、本当にたくさんの株式投資ブログやデイトレードの収支報告ブログがあります。あなたはこれらをどのような観点で読んでいますか。興味本位であればいいと思います。 もしブログの中から勝ち方を探しているのであれば少々黄色信号が。そして勝てる銘柄を探そうとしているのであれば限りなく赤信号に近い精神状態になっていると推測出来ます。 当てはまる方がいましたら、それはきっと負け続きで藁をもつかむ思いでブログ巡りをしていることと思います。今回は情報ブログやデイトレブログの正しい読み方について書きたいと思いま ...

2019/9/9

個別銘柄の強弱を判断する絶好のチャンスとは

個別銘柄の強弱を判断するのには絶好のチャンスがあります。それは指数の上下と、判別したい個別銘柄の値動きの関連性を見ると浮き彫りになるというやり方です。 普段から指数に連動しない銘柄の強弱を判断する要素ではないのでご了承下さい。 急落後の指数連動で強弱を判断 私がよく使う逆張りという投資手法では、急落こそチャンスと考えます。 もちろん、だからと言って株価が急落した銘柄を闇雲に買うわけではありません。 自分なりのチャンスポイントを失敗を繰り返しながら探っていき、勝率が高いと思うタイミングを微調整しながら買って ...

2020/2/14

デイトレにおいて銘柄のクセを掴む大切さ|私が買い指値を決める理由

個別銘柄にはそれぞれクセがあって、それらを把握する大切さについても何度か書いてきたと思います。今回はより具体的に私がどのように実践しているかも踏まえて書いていきたいと思います。 個別銘柄をトレードする大口は、一定の銘柄に住み着いているようなイメージです。だからこそその大口投資家さんの思考が銘柄そのものに表れやすいのです。 下げ止まる位置を予測する 私も順張り系の記事を書くことはありますが、どうしても得意分野が逆張りになりますので、逆張りのコツのような記事がやはり多くなってしまいます。 いずれは順張りやスイ ...

2019/9/2

デイトレを始める前に覚えておくべきこととは

株やデイトレードの世界に足を踏み入れる人は多いと思います。ちょっとしたきっかけで株のことを知り、軽い気持ちでデイトレードを始め、こんなはずじゃなかったと去って行く。 このような流れが日常茶飯事レベルで起こっている世界です。 私も一歩間違えばその一員でした。デイトレを始める前に細かいところまで勉強、予習をしたり、深く考えすぎる必要はないと思います。しかし最低限知っておくべきことはあります。 株・デイトレードを始めるきっかけ デイトレを始めるきっかけになるのはどんなことでしょうか。 私の場合は弟が就職し、株を ...

2019/8/28

デイトレ成功者の話は参考になるか|鵜呑みにしてはいけない理由

どの程度のレベルを持ってデイトレ成功者と言うかはそれぞれ違うと思いますが、今回は特に大成功者、つまり億をつかむような成功者にスポットを当てて書いていきたいと思います。 億を掴んだデイトレ成功者の話は参考になるかという話ですね。 デイトレ成功者は本当の話を語る あくまで成功者という点が真実であることを前提とした話です。有料サイトの広告塔にするために成績を過度に良いように演出したり、嘘の実績を語るような人は除外した上での話ということです。 本当にデイトレで成功した人はほぼ真実のみを語っていると思います。 程度 ...

2022/6/22

デイトレーダーは生き残るために副業をするべき|在宅ワークのススメ

デイトレーダーは副業をするべきだと私は思います。もちろん専業デイトレーダーという立場だけで十分に稼げている人には必要ありませんが、そういう人は一握りしかいません。 これから専業デイトレーダーを目指すとしても、そのような常勝かつ大きく勝てるデイトレーダーになれる確率などほんの1%もないのです。(大きく勝てるようになる確率です) 現実的なラインで見ると、まずは負けないデイトレーダーを目指す必要があります。 デイトレーダー生存率は5%~10%と言われています。 ですが兼業デイトレーダーであればその生存率は大きく ...

2019/8/22

夏枯れ閑散相場を乗り越えるための考え方|心のゆとりを持つ

毎年8月頃には夏枯れ相場と言われ、出来高が急激に減る傾向にあります。デイトレを仕事としているデイトレーダーは株価が上がろうが下がろうが関係なく利益にする力を持っています。 しかし出来高が少ないと値動きが鈍くなり、デイトレにおけるチャンスも減ります。 今回は出来高が減ってしまう夏枯れ相場を乗り越えるための考え方について書いていきます。 夏枯れ相場は投資機会が激減 デイトレをする上で、デイトレで利益を出す上で大切なことは出来高があり、株価が一定以上アップダウンすることです。動かない銘柄にはデイトレとしての価値 ...

2019/8/16

イナゴトレード(イナゴ投資家)は善か悪か

イナゴトレードは善か悪か。イナゴトレードに限らず、〇〇は善か悪かという議論はそこかしこで行われています。それこそ日常的に溢れている議題と言えましょう。 刑事罰で裁かれるような悪であればいいのですが、この議論はかなり暴論と言いますか、あまり良いものとは思えない部分があります。 他人のやり方、手法を評論するわけですから、まずは何様なんだという話にもなります。評価を下す側が上から見てるような図式になってしまうのも事実です。 イナゴトレードは善か悪か 良くないことだとは言いつつも議題はこれですから進めていきます。 ...

2019/8/13

デイトレーダーの定年退職年齢について考える

高齢者の免許返納問題であったり、終活であったりと、何かと高齢者に関する話題が多い世の中になってきました。定年と言われる年齢も徐々に上がってきている傾向にあります。 では、デイトレーダーの定年についてはどうでしょうか。 会社とは違い、決まった定年年齢というものはありません。10年くらい前、私は妻に「デイトレーダーには定年がないんだからいつまでも稼げるんだ」と言いました。 しかし今考えれば若さゆえに色んなものが見えてなかったのだと思います。 今回の記事では、サラリーマンとして定年退職したご高齢者が不快に感じる ...

2019/8/5

デイトレ・株で生活をしたいなら覚えておくべき3つの大切なこと

株のデイトレードで生活している専業トレーダーと言われる人がいます。そして株の世界、デイトレの世界に足を踏み入れる人の多くがこの専業トレーダーというものを目指します。 確かに私も憧れたことがあり、専業トレーダーとして生活したこともあります。 その経験から、また、専業トレーダーから兼業トレーダーになった理由なども踏まえて書いていきたいと思います。どうぞ最後までお付き合いよろしくお願いします。 専業トレーダーというものを知る 専業トレーダーになりたいという人の多くは、ただ漠然と専業トレーダーになりたいというもの ...

2019/8/2

デイトレーダーは何もしないこと(待つこと)も仕事の一環

デイトレーダーという職業は何もしないことも仕事です。デイトレというのはチャンスが多く、「チャンスはいくらでもある」とも言われていますが、本当にどうしようもなく見つからない時もあります。 そんな時に取る行動1つで大きな差につながることだってあるのです。 ポジポジ病になるな すでに株やデイトレードを経験済みの方であれば、1度は経験しているであろうポジポジ病。このポジポジ病は様々な面で非常に厄介なものとなります。 負ける要因にもなります。もちろん大損にもつながりかねません。 それだけでなく機会損失も増やしますし ...

2019/7/30

リーマンショックに学ぶ株式投資の怖さとデイトレのメリット

サブプライムローン問題を発端に起こったリーマンショックでは、恐ろしい程の株価下落が起こりました。今思い出してもそれはそれはものすごい下落だったように思います。 二枚舌を使う投資顧問でさえ完全に白旗を上げた相場だったのです。 リーマンショック相場は誰にも読めない 2007年には18000円だった日経平均株価は、2008年9月に起こったリーマンショックからしばらくして7000円を割り込むまで売られました。もちろんアメリカ市場も暴落していました。 サブプライムローン問題記事にも書きましたが、日経平均株価が180 ...

2019/7/26

出来高が多くボラティリティの大きい人気銘柄でデイトレをすべき理由

出来高が多くボラティリティの高い銘柄というのは、ザラ場中大きく暴れるため、見た目の第一印象は「怖い」というものになるかと思います。ギャンブラーはウキウキするかも知れませんね。 しかしデイトレというのは見た目の印象が正しいとは限りません。 安全を追うことこそリスクにつながることもありますし、逆に激しい動きで怖い銘柄こそ結果的には安全だというケースだってある、いや多いのです。 出来高が多い銘柄の特徴とは 出来高が多い銘柄の特徴として、まずは「人気がある」ということが言えます。それだけたくさんの参加者がいるわけ ...

2019/7/19

デイトレをしながら出来る趣味や副業を持つことの意味

デイトレをしている人を分類すると、相場にかじりつくようにきっちり集中するタイプと、ゲームやネットサーフィン、ツイッターなどをしながら適度に相場と向き合うタイプに分かれます。 私は完全に後者ですが、2013年5月6月あたりは前者でした。 デイトレに集中した時のメリット 私も集中出来ていた時期はありますし、専業トレーダーで億トレ経験もある私の弟は完全にこのタイプです。弟の集中力は兄として心配になるほど、傍から見ればドン引きレベルの集中だと思います。 弟は専業トレーダーになってから相場を休んだことが1回しかない ...

2019/7/15

デイトレ必勝法を探すくらいなら株なんて辞めてしまえ

少々乱暴な記事タイトルになっていますが、思い切り本心であり、それは全て相手のためを思って書いたことです。それほどデイトレードの必勝法を探し求めることは罪深いことだと思います。 罪深いというとちょっと語弊がありますかね。それほど無謀かつ無意味なことなのです。 絶対的デイトレ必勝法など存在しない 『期待値』という言葉をご存知でしょうか。これはよくパチンコ、スロット(パチスロ)で使われる言葉になります。パチンコ出身者でデイトレーダーになった人は意外と多く私もそのうちの1人です。 パチンコやスロットは、雑誌タイト ...

© 2024 デイトレで勝てない人のためのブログ