【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】
2020年開設のYouTubeチャンネルでは、文章で伝え切れない「雰囲気」についてもわかりやすく解説しています。是非ご覧下さい。

リスク管理

デイトレで鉄板待ちにより勝率を上げることで起こり得る危険なこと

投稿日:

デイトレードをする上で、勝率は非常に大切です。特にコツコツ稼ぐタイプからすると、コツコツドカンと言われる手法になりかねないため、少しでも勝率を高めることは皆が考えることだと思います。

しかし一方で勝率が高いと思われる場面に拘り過ぎると、良からぬことが起こる危険もあります。

ウィブル証券さんとタイアップして2万文字以上の限定レポートを執筆しました。
口座開設、入金だけでトレードせずとも受け取れますので是非ゲットして下さい。
2024年4月30日までの期間限定になります。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい

勝率が高い鉄板ポイントとは

人それぞれ自分自身の手法があり、感覚も違うと思います。しかしそんな中で「こうなったらかなりの高確率で勝てる」というタイミングがあるかと思います。

世間一般で言う鉄板というほど完璧なものでなくとも、それに近いポイントはそれぞれが有するものだと思います。安易な買いをせず、出来るだけこの鉄板ポイントを探すことで勝率は大きく上がります。

鉄板待ちの反対としては、ポジポジ病が挙げられます。

ポジポジ病とは|デイトレで勝ちたい気持ちを抑えられない行動

ポジポジ病とは、デイトレードにおいてすぐにポジションを持ちたくなってしまうことを病気に例えたものです。実際に勝ちの味を覚えてしまうとすぐに発病する病気と言われています。 特にバブル相場などを体験してし ...

続きを見る

ポジポジ病は悪として取り上げられることが多く、鉄板待ちこそ正義と言われることが多いです。

確かにポジポジ病は良くないという点には全面的に同意出来ます。

しかし、鉄板待ちも良いことばかりかと言えばそうでもありません。

私自身の経験を踏まえてご説明したいと思います。

デイトレで鉄板待ちの流れ

デイトレにおける鉄板待ちというのは、「ここで買えば60%以上で勝てるだろう」というポイントをスルーし、80%以上の勝率があると思えるポイントに絞って買いを入れることです。

これにより勝率が上がるのは間違いないはずです。

私自身、2019年に入り、少しやる気を失っていた部分がありました。

そんな中、大き目の含み損を抱えた時のストレスにより、収入は多少落ちてもストレスフリーなトレードをしたいと考えました。それにより、80%以上と思えるポイントだけを買うようにしたのです。

すると、しばらくの間はヒット&アウェイで危なげなく勝てました。

INの機会は激減してしまったため、収入は確かに落ちましたし、1日のトレード回数は半分以下になりました。それでも含み損で抱えるストレスもなくなったので、これでいいと思ったのです。

デイトレ鉄板待ちの落とし穴

このまま順調にいくかと思ったのですが、落とし穴が2つもあったのです。

  • 鉄板待ちゆえに自信があり、下がればナンピン対処になってしまう
  • 鉄板待ちゆえに投資機会が少なく、限られた機会を有効にしたく全ての投資機会で利益にしようとする

とんでもない落とし穴でした。もちろんこの2つを克服出来る人であれば、鉄板待ちにすることでストレスが軽減されたトレードも出来るかと思います。しかし私の場合は違いました。

確かにストレスを抱える機会は減りましたが、上記2パターンにより、ストレスを抱えた際の大きさは前以上のものになってしまったのです。

思えば当たり前のことでした。

60%くらいと思って入ったのであれば、危ないと思った時にすぐ切れます。しかし80%以上の自信を持って逆張りで入ったのであれば、大チャンスなのではないかと錯覚してしまうのです。

また、60%程度と思った時にスルーしているので、投資機会も少なくなっています。

なかなか買えず、1日ノートレで終わってしまうのではないかと思っていた時、やっと1銘柄買うことが出来たらどうでしょうか。やっとの思いで手にした投資機会をほんの数十秒でロスカットに終わらせるなんてとても出来ませんよね。

本来であれば少しでもチャンスと思えばすぐに入り、ヒット&アウェイで手数を多くし、薄利多売でコツコツ稼ぐのでが逆張りデイトレーダー、スキャルパーというトレーダーのはずです。

それなのに毎回毎回鉄板待ちという逃げの選択をしたことで大きく狂ってしまったのでしょう。

これは余談になりますが、ストレスに耐え切れずロスカットした後はほぼ毎回のように戻っていました。タラレバは大嫌いですし、予想外に助かることに何の意味もないと思っています。

しかし今回のことを冷静に考えてみました。

鉄板待ちということは底値に近いところを買うということです。結果的にロスカットになったものの、その後きちんと上昇した。これはつまり、底値に近い位置で買って、底値で売ったという行為です。

デイトレに徹するならば底値にこだわる必要などありません。

それでも鉄板待ちで底値を拾おうとしたということは、より安全を追ったという見方も出来る一方で、デイトレではなくスイング目線に近い買い方になってしまっていたように思います。

どんなに感覚が正しく働こうとも、目的を履き違えてしまえばそれは何の意味もないどころか悪影響となるわけで、今回私は痛い目にあい、嫌というほどわかりました。

デイトレならデイトレで、デイトレらしくトレードをすることが大切ですね。

【PR】
株で勝ち続けるには魚のいる場所ではなく、魚の釣り方を覚えることが重要です
株の学校が発行する無料メルマガは株取引の手法を学ぶことが出来ます
株の学校無料メルマガ

まとめ

鉄板待ちに徹してストレスを緩和しようとすることで逆に大きなストレスを抱えてしまう危険があるとわかっていただけたと思います。ストレスさえ感じないほどトレードをする。

そのくらいの気持ちで臨んだ方が良い方に出るのかも知れませんね。

どうしてもつらいと感じたら、中途半端なことはせず、期間を決めて中期休暇、長期休暇を取る方が建設的かと思います。

ポジポジ病の前のめりトレードはこれで治る|プチ退場による精神安定

プチ退場というのは私が何度か経験した「間を空ける」というやり方です。全くと言っていいほど株を売買しないので、ほぼ「退場」となるわけですが、復帰を見越しての退場です。 取引出来る環境にありながら、取引を ...

続きを見る


【PR】
急速に伸びている投資顧問会社で、無料メルマガはデイトレにも大いに使えます。
株エヴァンジェリスト
新生ジャパン投資無料メルマガ
ゴールドリサーチ無料メルマガ
人気の「株の学校」が無料メルマガ講座を開始です。無料で株取引のスキル向上に使えます。
株の学校ドットコム無料メルマガ講座

※お知らせ
私の実際のトレードを収録した動画を紹介した記事はこちらです。
私の実際のトレード動画のお知らせ

2022年、当ブログから2冊目の書籍が出版されました!今回は超実践編となっています。詳しくはこちらをご覧下さい。
『超実践!勝ち続けるための逆張りデイトレード』詳しい説明記事

ツイッターでは株のことに加え、セミリタイアについてやたわいのない話をつぶやいています。良かったらフォローして下さい。
Rツイッター

YouTube配信始めました。デイトレ関連だけでなく、セミリアイア関連、副業のやり方をメインに雑談などを交えながら発信しています。チャンネル登録よろしくお願いします。

-リスク管理

© 2024 デイトレで勝てない人のためのブログ