決算シーズン本格化で決算相場に備える|COMSAもラストスパート
先々週の金曜日にスランプ脱出の兆候が見えていたのですが、今週はやっと久しぶりにまともな利益を出すことが出来ました。ただ、あくまで「勝たせていただいた」 という立場であることを忘れず、謙虚に慎重に今週も臨みたいと思います。 決算相場が始まっている 好調は続いても3か月と書いてきましたが、もちろん不調も続いても3か月という考え方です。しかし、本当にこの不調が3か月で終わるのかどうかという不安が強かったです。 実際3か月周期で相場は大きな変化を起こしやすいです。そしてそれは決算シーズンの周期でもあるので、やはり ...
プレ空手数料、ハイ空手数料無料で人気銘柄を空売りする裏技の方法
以前書いた疑問にお答えする記事になります。松井証券のプレミアム空売りや、SBI証券のハイパー空売りは、貸借銘柄でなくとも人気銘柄が空売り出来るので大人気です。 しかし、ネックなのは言わずもがな手数料で、1回の空売りでかなりの手数料を取られてしまいます。 また、在庫に限りがあるため、よく在庫切れ、品切れ表示になってしまっていますね。 なぜ、そんなにもすぐ在庫切れになってしまうのでしょうか。 今回はこの上記記事へのアンサー記事という意味合いも込めて書かせていただきます。 人気銘柄の空売り権利は前日に争奪戦 実 ...
強い日経平均と大型株に対して新興マザーズ指数の弱さが目立つ
私はこの10月第2週も結果が出ませんでしたが、スランプスランプと言い続けていても仕方ないので、前向きに自分のターンがくるのをひたすら待ち続けたいと思っています。 好調期間が3か月で終わることが多いのと同じように、やりにくい期間だって3か月以内に終焉を迎えてくれるということを信じて。 日経平均は21年ぶりの高値 いやはや、すごいですね。北朝鮮リスクとずっと騒がれていながら、気付けばスルスルと上昇しています。ただ、そんな日経平均さえかすんで見えるのがアメリカ市場NYダウですね。 トランプ大統領になった時の価格 ...
楽天証券マーケットスピードの有効な使い方|現物取引手数料も最安値
私が11年以上も愛用しているのが、最強監視ツールであるマーケットスピードを提供してくれている楽天証券です。 マーケットスピードというのは、実は相当なポテンシャルを持っています。マケスピで満足が出来ない人は、恐らくこの素晴らしいトレードツールを使いこなせていないのだと思います。 今回は私の愛用するマケスピと、お得な手数料についてお話します。 現物手数料をとてもお得にする裏技もありますので、株主優待狙いのクロス取引をする時にも有効です。 マケスピのマイページ機能 多くの人が簡単に使える機能はこちらです。 市況 ...
COMSAの不満と不安と期待|コムサトークンセール直前と今週の相場
COMSAについての見解と意見をいくつか記事に書いてきましたが、時間の経過とともに、色々と情報も増えてきました。そしてここに来てのキャンプファイヤー炎上など・・・。 もはや追記では追い付かないので、9月30日、10月1日、そして本日10月2日と週末を使って私なりに色々とまとめてみました。 全ては私の個人的見解ですので、あらかじめご了承下さい。 COMSA(コムサ)への不満と不安 期待よりも不満と不安を先に書かせていただきます。 今回のキャンファイヤー炎上事件については、炎上している内容ほど私は不満や不安を ...
北朝鮮リスクいまだ収まらず|負けない投資、守りの投資の時
北朝鮮とアメリカによる、いわゆる舌戦により、株価も影響を受け続けています。 一時期、ほとんど影響を受けないまでになったのですが、その都度、新しい言葉が出てきて、そうなるとさすがに株式市場も大きく反応するという繰り返しになっています。 ここまでくると、彼らは為替や株式市場で何かしていて、そこに影響をあえて与えているのではないか、と考えてしまうほどに、いつも適度な感覚で行動をしてきます。 日経平均は年初来高値更新 とても強くて良いことなのですが、これが1つの疑惑です。なぜ、これほどまでに地政学リスクが高まって ...
EV関連株・電池関連銘柄の一人勝ち|仮想通貨の暴落に閑散相場
今週は予想に反して全体は閑散相場となりました。先週大きく下振れし、北朝鮮関連が落ち着きを見せれば大きなリバウンドもあるのでは?と身構えていました。 しかし待てども待てどもリバウンドは来ず・・・それどころか日に日に出来高が減っていく閑散相場となってしまいました。そんな中でEV関連株・電池関連銘柄は目立っていましたね。 良くも悪くも中国の決定を重視した相場になったようです。 EV関連株・電池関連銘柄 私は本当にテーマ株にはうとくて、なかなか自分で動いて調べようと出来ません。この盛り上がりに気付いたのも少し過ぎ ...
地政学リスクは臨界点へ|谷深く山のないリバウンドに乏しい相場
今週は非常にひどい相場になってしまいましたね。先週はゲームセクターのショック的な売りが出ましたが、今週は全セクターにショック売りが出てしまいました。 それもそのはず・・・日曜日の北朝鮮による6回目の核実験を始め、ICBMを運搬開始等のニュースも流れ、まさに北朝鮮一色のニュースが流れた一週間でした。。 わかっていても回避出来ず ある程度大きな下落になるということは多くの人が感じていたことと思います。しかし、実際にこの悲劇を避けられた人はそう多くなかったように思います。 個人的にも私は大きな損失を被ってしまい ...
ゲームセクターの大崩壊と新たな成長セクター|9月第2週に向けて
明日、9月4日(月)からまた相場が始まりますね。私事ではありますが、旅行に行っていて、2日間相場から離れているので、久しぶりにきちんと予習をしました。 そこで感じたことは、やはりゲームセクターの弱さでした。 ゲーセクは終わったのか ゲームセクターはかなり長いことマザーズ市場を牽引してきました。昨年のマザーズバブルでは、4565そーせいグループを始めとするバイオセクターの牽引によるものでした。 どうしてもバイオセクターが元気になると、マザーズ指数がド派手な上昇を見せるので、インパクトはあるものの短命になりが ...
夏枯れ相場・決算相場を終えて新興市場来週の展望は
8月は夏枯れ相場と呼ばれるにふさわしい閑散相場でした。私自身もかなり苦戦をしましたが、周りを見渡してもかなり苦労した方が目立っていました。 それでも中には多くの利益を出している猛者もいるわけで、そちら側になっていきたいと思わされました。 9月はどのような相場になっていくのでしょうか。 ゲームセクター株の一部崩壊 8月は直近でマザーズ指数を牽引していたゲームセクターに大きな乱れがあり、崩壊に近い動きとなりました。 ドリコムの決算や、アエリアの上方修正(7月31日時の)を契機に一気に売り崩された感がありました ...
主婦の株デイトレードはお小遣い稼ぎに最適
専業主婦は暇だし時間があるという認識を持った人は残念ながら多いです。もちろん私は理解しています。主婦業が、家事が、育児がどれほど大変か、どれほど心も体も疲れるものかを。 ですから「時間があるから」「暇だから」デイトレに最適などという無責任な記事ではありません。私は主婦ほど大変な職業はないと思っています。 きちんと専業主婦の大変さを理解し、その上でやはりデイトレードはお小遣い稼ぎに最適だというお話になります。 2020年のコロナショック、コロナバブル以降は主婦デイトレーダーさんもかなり増え、2022年現在で ...
株の始め方・デイトレードで初心者が気を付けること
株の始め方、デイトレードの始め方について説明します。株には信用取引というものがあり、この制度、システムが「株は怖い」「デイトレードは怖い」という誤認識を与えてしまう原因です。 正しい知識を持って行う株、デイトレードは健全で楽しい世界です。 もちろん、突き詰めていくと、お金の奪い合いのような激しい世界にもつながっているのですが、お小遣い稼ぎ、毎日給料にちょっとずつ上乗せしたいという考え方なら全く問題ありません。 「いや、自分は株で大儲けし、財を築くんだ」 という方のための説明もしますので、どうぞ最後までお付 ...
FX口座開設キャンペーンの本当の稼ぎ方|皆が言わない本当の話
※2019年4月11日最新情報に更新しました。 今回はFXの口座開設キャッシュバックキャンペーンについてです。あ!待って待って。関係ないと思わないで下さい。絶対あなたの役に立つ情報ですから。 最初にどんなものかを書いてしまいますね。株、デイトレで勝てない時ってどうしても検索してしまいますよね。 「簡単に稼げる方法」 「FX口座開設キャッシュバック」 「クレジットカード作成キャッシュバックキャンペーン」 などなどを。私もそうでした。確かに微々たるお小遣いは稼げるのですが、これらには大きな大きな罠があります。 ...
auひかりで高額キャッシュバックと爆速インターネット環境をゲット
※2022年の最新版情報にアップデートしました。 実は私がauひかりに乗り換えたきっかけはデイトレ環境ではありません。インターネットゲームやスマホゲームのオンラインゲームにハマっていまして、その環境速度を上げたかったからです。 そして実際にフレッツ光から乗り換えたら・・・爆速になったのです。 2022年現在、私はここからさらにNURO光へ乗り換えをしていますが、これはauひかりに不満があったわけではありません。引っ越しを機にキャッシュバック目的で乗り換えたに過ぎません。 定期的に乗り換えることでキャッシュ ...