- HOME >
- R
株の始め方完全版|証券会社の選び方から新NISAまで
今回のテーマは株の始め方完全版です。株未経験者さん、初心者さんもこの1本で株の仕組み、配当、優待について、買い方、税金面、NISAって?などなど全て理解出来る動画になっています。 完全に0から始める人でもわかるよう身近なものに例えたりしてわかりやすく解説していきます。 役に立つ記事だと思ったらSNS拡散などもご協力下さい。 この記事を動画でご覧になりたい方はページ最下部にYouTube動画リンクを貼っておきますのでそちらからご覧下さい。 はじめに 株を始めるにあたり、この1本で全て済まそうというコンセプト ...
ナンピンを有効に、計画的に使う場面はどういう時か
デイトレードにおいて時にナンピンは悪と言われます。「コツコツドカンはナンピンのせい」「ナンピンしてるうちは勝てない」というようにやってはいけないことのように表現されることも。 もちろんコツコツドカン、損大利小になる要因がナンピンであるケースは多いです。 しかしきちんと計画的に使えば強い武器になることもまた事実です。 また、銘柄によっては最初からナンピンありきの手法を取った方がうまくいくケースもあります。詳しく書いていきますので是非最後までお付き合いをよろしくお願いします。 ドカン負けの原因はナンピンか こ ...
朝30分で1万円安定して勝つデイトレ手法・やり方完全版
今回のテーマは【朝30分で1万円安定して勝つデイトレ手法・やり方完全版】です。私がどのようにして毎朝安定して利益を出しているのか、やり方、戦略を全て暴露しますので最後までご覧下さい。 役に立つ記事だと思ったら是非SNS拡散等お願いします。 デイトレは朝の30分、1時間がゴールデンタイムと言われています。そんな時間帯にサクっと1万円安定して稼げたらお金の面でも大きいですし、残りの時間を株以外の有意義なことに使うことも出来ます。初心者さんにもわかりやすいよう、必要な資金、使う証券会社も含め全てお話します。 こ ...
米国発のウィブル証券コラボ|特別レポートキャンペーン
この度、金融庁の認可も受けているウィブル証券さんとタイアップして全力でレポートを書かせていただきました。口座開設、初回入金で受け取ることが出来ますのでこの機会に是非ゲットして下さい。 とは言え、私も自分で使っていないものを紹介するのは嫌なので自分でも使うことにしました。 口座開設の流れからウィブル証券アプリの便利機能、ここまで使ってみた感想を話します。 本記事はタイアップ広告記事となりますが、良い点だけでなくデメリット部分も含め忖度なしでウィブル証券について書きたいと思います。 ウィブル証券とのタイアップ ...
株式投資、デイトレードで心が折れそうになった時に読んで下さい
今回は株式投資、デイトレードで心が折れ そうになった時に見てもらいたい動画にな ります。株、デイトレをやっていると本当に 苦しくて心が折れてしまいそうになることが あります。 皆経験しています。今回はそうな ってしまった時、毎回見てもらいたい記事です。 まず初めに心が折れそうになる原因について考え、 現実と向き合います。 そしてその後はなんとか 心をつなぎとめ、また明日から頑張っていこう と思える。そんな内容にしたいと思います。 是非最後までお付き合い お願いします。 この記事を動画でご覧になりたい方はペ ...
ノンフィクション漫画『株で「1日だけ億り人」に2度なった男』発売!
当ブログは過去2度に渡り書籍のオファーをいただき、2冊出版することが出来ました。そして今回、3冊目の書籍が発売されました。過去2度の書籍はデイトレで勝つための手法や考え方でした。 それがなんと今回はノンフィクション漫画となりました。詳しく書かせていただきます。 専業トレーダーニートレDのトレード人生 今回の主人公となるのは私ではなく、私の弟である専業トレーダーのニートレDです。度々当ブログでも触れたことがあるかと思います。 私の得意とする手法は逆張りズレ手法であり、コツコツ稼ぐスタイルになります。 よほど ...
株初心者は信用取引や空売りを使うべきか
株の初心者に信用取引を勧めるなんて正気の沙汰とは思えない!そんな論調は今も根強くあります。デイトレードならば、一日信用取引ならばいいのでは?という声もあります。 どちらの言い分もよくわかりますし、どちらも間違ってはいないと思います。 きちんとどちらの意見も取り入れ、その上で私は条件付きで信用取引を使うのもアリという結論でお話していきます。もう一度書きますが条件付きで・・・です。 絶対納得いただけるはずですから最後までお付き合いお願いします。 この記事の内容を動画でご覧になりたい方は最下部をご覧下さい。 信 ...
デイトレのための証券会社徹底比較|絶対開設すべき3社とは
株式投資のデイトレードをする上で証券会社選びはとても重要です。特に2つの要素に着目します。 手数料はどのくらいか 監視ツール、注文ツールの使いやすさ ここで選び方を失敗してしまうと今後のデイトレード多大な悪影響が出てしまう可能性もあります。未経験者、初心者さんから証券会社の乗り換えを考えている人まで満足出来るよう詳しく解説していきます。 是非最後までお付き合い下さい。 株式投資、デイトレードを始めるなら これから株を始める場合、最初は「現物取引」をするところからになります。昨今では1日で完結するタイプの信 ...
トレーダーの成長曲線を知り、自分のレベルを確認しよう
トレーダーの成長曲線は他ジャンルのそれとは異なります。多くのジャンルでも最初に成長した後、停滞期と呼ばれるような時期はあると思います。しかしトレーダーは停滞どころか後退期があります。 他ジャンルとも比べながら見ていきましょう。 ビギナーズラックの時期 ビギナーズラックと呼ばれるものは様々なジャンルにありますが、トレーダーのビギナーズラックというのはある意味では理にかなっている部分もあります。 恐らくこの記事を読んでくれているあなたも、実際の売買をする時、少しは躊躇というものをすると思います。この躊躇をした ...
Nippon Idol Token(NIDT)のIEO徹底解説
コインチェック社のフィナンシェトークンIEOに続き、株式会社オーバースがcoinbook社とDMM Bitcoin社でIEOを実施します。その名もNippon Idol Token(NIDT)です。 概要が書いてあるホワイトペーパーはコチラです。 噛み砕いて解説していきます。 先に私の結論ですが、お祭りという観点から参加するかも知れませんが、参加するとしてもコインチェックIEOの利益の範囲内、それも半分以下ですね。 また、抽選方法からコインチェックのように満額申し込みは非常に危険と考えています。 抽選方法 ...
フィナンシェ(FNCT)トークン最新情報と戦略|IEO日程発表
2022年夏の予定から延びに延びていたフィナンシェトークンのIEOがついに行われます。2023年2月15日に正式に公開されたわけですが、なんと2月21日にはもう販売が開始されます。 かなりスケジュール的にも詰まっていますよね。 IEOというのは株式投資で言うIPOと同じで新規公開のトークンになります。 フィナンシェトークンはコインチェックIEO第2弾になります。 今回は公式発表された内容を解説し、コインチェックIEO第1弾のパレットトークン(PLT)でテンバガー(10倍)を達成した私の戦略についても包み隠 ...
逆張りデイトレードで勝てない人に試して欲しいこと
逆張りデイトレード、それもスキャルピング手法に近いやり方は日に日に厳しくなってきていると言われます。AI・アルゴリズムの進化によるものが大きいことは間違いありません。 しかしそれだけではなく、参加する人の性質も大きく関わっています。 詳しくお話していきます。 1ティック1円の銘柄で逆張りスキャルピング 恐らく勝てなくて悩む多くの方が3000円未満の銘柄で逆張りデイトレードをしていると思います。 しかし元々そうだったわけではないはずです。 1ティック5円の3000円以上銘柄、1ティック10円の5000円以上 ...
5分足チャートを極めるための解説
株式投資のデイトレードでは、板情報とチャート情報は2大情報とも言えるくらい多くの人が使っているはずです。特にチャートは様々な形に名前がついており、本当に多く見られています。 また、分足チャートと言っても1分足チャート、3分足チャート、5分足チャート、15分足チャートなど様々な種類があります。今回取り上げるのは最も使っている人が多い5分足チャートになります。 5分足チャートが最も優れているというわけではありません。 それでも5分足チャートを使っている人が最も多いのは間違いないでしょう。 私の使っている得意の ...
株のデイトレードで両建ては無駄!?
実はこの議論、熱く語られることがあります。1つ大きな結論は出ていて、これは決して揺らぐことはありません。しかしながらなぜか毎回のように熱い議論になるのです。 今回はきちんと前提条件を整理し、お話していきたいと思います。 両建てに意味があるかの前提条件 まずこの前提条件が決まっていないと議論どころか不毛な言い争いになりかねません。 FXのスワップや株の配当、株主優待、売り禁(新規空売りの停止)等が絡めばその両建ては意味を持ったことになるでしょう。そしてそこに疑いの余地はありません。 しかし多くの議論の場で、 ...
比例配分ルールで優遇!デイトレなら絶対に松井証券を開設すべき理由
株式投資のデイトレードをする上で、複数の口座を開設すべきという話は以前に書きました。そして私のおすすめは楽天証券と松井証券ということも以前理由つきで書きました。 今回はその中でも松井証券を絶対に開設すべき理由を詳しく書きたいと思います。 ストップ高・ストップ安の比例配分ルール デイトレードであっても株をやっているとストップ高でも買いたいと思ったり、ストップ安に捕まってしまって売りたくても売れなくなってしまうことがあると思います。 祈るような思いで成行売りを出したものの、結局売れずに翌朝ギャップダウンしてし ...
寄り付き直後のトレード手法|デイトレゴールデンタイムを狙え
株のデイトレードは寄り付き直後の9時から9時半の間が最も利益を出しやすいゴールデンタイムとなります。出来高が集中するため、上下に激しく動きやすい時間帯となります。 そのため、怖くて手が出ない、リスクが高すぎると感じる人もいると思います。 しかし本当にそうでしょうか。 単純に値動きが激しい=リスク増という図式にはならないのがデイトレードです。 もちろんあっという間に大きな含み損を作ってしまう可能性は通常より高まります。しかしその反面、あっという間に大きな利益につながることもあります。 それにピンチを切り抜け ...
フィナンシェ(FiNANCiE)トークンとは|購入方法(買い方)
コインチェック第2弾IEOフィナンシェトークンの解説、購入方法(買い方)を詳しく書きます。 パレットトークン(PLT)が2021年7月にコインチェック社からIEOされました。IEOというのは過去のICOとほぼ同じで、仮想通貨版のIPOと思って大丈夫です。 日本初のIEOだったパレットトークンは4.05円という公募価格でしたが、初値はなんと30円を超えました。私自身は300万円分申し込んだものの、抽選で13万円分しか買えませんでした。 詳しいパレットトークンのIEOについてはこちらをご覧下さい。 超激熱案件 ...
株はどんなことでも材料になる|デイトレ用テーマ株を探せ
今回は少し箸休め的な記事になりますが、それでも非常に重要かつ役に立つ内容になると思います。私の妻も昔これを知った時「そんなこともあるんだ」と興味を示していました。 株はどんなことでも材料になる。ゆっくり見ていきましょう。 ※この記事は2019年5月に執筆したものになりますが、読み直した上で今アップしても役に立てると感じたのでそのままアップします。 株の材料はテーマ株につながる まずは真面目な部分・・・いや後半が不真面目になるわけではないのですが、まずは正統派部分からとでも言いましょうか。テーマ株につながる ...