仮想通貨・トークンの税金

2021/10/29

仮想通貨・NFT(トークン)の税金解説2021年最新版|暗号資産

2017年に一気にブレイクしたビットコイン、アルトコイン(オルトコイン)、トークンですが、そこからしばらくは忘れ去られた存在のようでした。 ビットコインは40万円を割り込み、他の仮想通貨(暗号資産)も大きく値を下げました。 トークンや草コインと言われるマイナーコインは目も当てられない状況にもなりました。 しかし2020年下半期、ビットコインは100万を奪還すると2021年に入り300万円、そして一時400万円台と史上最高値を更新しました。その他のアルトコインにも勢いが波及しつつあります。 ここでもう一度税 ...

2018/1/8

仮想通貨の確定申告方法|初めて、初心者サラリーマンの不安を解消

仮想通貨元年である2017年の利益を確定申告する時期がいよいよ近付いてきました。毎日毎日税金について検索して調べて疲れていませんか? サラリーマンをしていて、確定申告をすること自体が初めてという方も多いと思います。 不安になって毎日検索しているとしたら、その日々に終止符を打てるようお手伝い出来たらと思います。是非最後までお付き合い下さい。 初めての確定申告 サラリーマンをしていて、確定申告をしたことがないという方、多いですよね。 今回仮想通貨にて思わぬ利益が出てしまい、慌てて確定申告について調べている方も ...

2022/6/13

繰り返す悲劇!ビットコイン・仮想通貨の過熱高騰で税金破産者が出る

ビットコイン・仮想通貨(暗号通貨)が2017年は大きな話題となりました。仮想通貨元年などという言われ方も出てきたように、とてつもない高騰を見せてくれました。 日経平均株価も大きく上昇はしましたが、それが霞んでしまうほどの上昇で、多くの億万長者も出現したことと思います。 しかし浮かれてばかりでは過去の悲劇を繰り返してしまう危険性があることを覚えておくべきです。 FXで億万長者と破産者が続出した過去 今から10年以上前になりますが、2005年頃からFXがブームになっていました。 私が株式投資を始めたのが200 ...

2022/6/13

仮想通貨・ビットコインの税金対策を解説|暗号通貨やアルトコイン

仮想通貨・暗号通貨の税金について新しく国税庁タックスアンサーより発表がありました。実際の取引における損益においては、大方の予想通りだったと言えます。 しかし、ビットコイン等の仮想通貨(暗号通貨)決済でモノを買った際にも、利益が乗った状態での決済であれば課税されるという決定が出されたことで議論を呼びました。 簡単に言えば「取れるところからは全部取る」という決定になりました。 では、詳しく中身を見ていきましょう。 また、国税庁のHPからは全く読み取れないところまで税務署職員さんのご協力によりお聞きすることが出 ...

© 2023 デイトレで勝てない人のためのブログ