今回は株で勝てない人、デイトレで勝てない人の理由と、するべきことのまとめです。多くの記事でこのことについて触れてきましたので、今日はそれをまとめていこうと思います。
過去の記事も引用しつつ書いていこうと思います。少々長くなると思います。
勝つ前に負けないこと
株取引を行う大きな理由は利益を出すことだと思います。ですから、「欲を捨てろ」「欲張るな」というのは難しい話になってきます。しかし、それでも欲を捨てるべき時は必ず来ます。
なぜなら、一度欲を捨てない限り、なかなか上にのぼっていけないからです。
特に今、株で勝てなくて苦労しているのであれば、欲を一度捨てない限り勝ち組トレーダーに変わることは難しいでしょう。
-
デイトレで負けない意識を持つ
私は大学時代、経済学と心理学を学んでいました。人間の心理というのは基本的にネガティブでできているようです。ですからポジティブに考えられる人は、それだけでひとつの才能だと思います。 ただ、それはデイトレ ...
こちらの記事のように、勝つためには、まず負けないトレーダーになることです。
デイトレ、株で勝てない状況から、いきなり勝てるようになるというのは、言わば飛び級です。いきなりそこを求めることは強欲です。
ですから、まずは負けないトレーダーになることを目指しましょう。そして負けないトレーダーになるためには、「勝ちを放棄すること」も大事になります。
勝ちの放棄こそ勝ちへの最短ルート
という格言を時々使わせていただいています。これは欲が勝ちを邪魔していると思った際、自分に言い聞かせている言葉になります。非常に助けていただいています。
負けないトレーダーになるために
やはり欲があるうちは負けないトレーダーというのは難しいと思います。
しかし、相場が開いている以上、どうしても欲は捨てられない。
そんなあなたには、私が行っていたデイトレ練習方法をお伝えします。
まず、普通にデイトレートなり、スイングトレードなりをして下さい。そんな中、本当に余った部分でいいです。わざわざ余らせなくても大丈夫です。
本当に余った部分の余力を使って、10万程度のロットでデイトレをしてみて下さい。
10万程度のロットでデイトレをしていると、言い方は悪いですが・・・
- 勝ってもたかが知れてる
- 負けてもたかが知れてる
これが理由で、欲など一切ありません。また、ロスカットに対する抵抗もほとんどありません。そして、せっかくなので完全別枠でデータを取ってみて下さい。
あ、是非ともナンピンなしでいきましょう。
私はこのやり方をして、別枠データを取った時、普段と全然違うデータになっていて驚きました。人間、欲がなくなるだけでこんなに違うものか、と思ったものです。
トレード環境を整える
人それぞれに向き、不向きがあると思います。モニターを使うことがどうしても合わないという人もいると思うので、話半分くらいの気持ちで見ていただけたらと思います。
私はずっとノートパソコン1台のみでトレードをしていました。
実際それでも勝てていましたし、正直十分だと思っていました。それでも、友人がパソコンを捨てるとなった際、「ちょうだい」と言って1台もらいました。
そのパソコンで常に先物を監視するようになって以来、勝率はさらに上がりました。
そして父がパソコンを買い替える際にも「ちょうだい」と言ってもらいました。もらってばかりですね(笑)
そのパソコンで今度はマザーズ指数を表示するようになったら、もっと楽になりました。
モニターを使うようになったきっかけ
上記のように3つの画面でトレードをすると楽になったのですが、朝から3台のパソコンを起動することがあまりにも面倒になってしまい、いつしかつけなくなっていました。
近い未来に公開になりますが、「大損エピソード」でも書かれるように、私は退場してしまうわけですので、もはや気力も何もなくなってしまったのです。
しかし、弟が40万の資金から数か月で億を掴むという位置まできた話を私にしてくれました。そして、どのようにして勝てるようになったのかを教えてくれました。
その際、モニターの使い方、モニターの有用性についてとにかく熱弁してくれたのです。
それでも面倒くさがりの私は、「俺はいいよ・・・」とばかりでした。
少々理由があるのです。私は、形から入ることが非常に嫌でした。
モニターを使う=プロトレーダーの環境
こういうイメージがあったのです。ですから、勝てない(負けてはいないが)ために退場した身分で、そんな形だけプロトレーダーのようにするのは嫌だったのです。
努力出来ることは全てやる
そうです。私は手段を選べる状況ではありませんでした。これは大損エピソードでいずれ出てくるのを待っていただきたいと思いますが、勝つしかなかったのです。
そして弟からの勧めを受け入れ、モニターを買うことにしました。
これでダメなら何をしてもダメ
という状況を作り上げたつもりです。復帰早々にして、退路がない崖っぷちの状態を自分で作ることがベスト。そう言い聞かせて最良と思われる環境を作りました。
監視銘柄に関しては、弟に全て教えてもらい、200銘柄以上登録することになりました。当時はモニター2枚を同時に使っていました。
弟は有料情報も無料情報も構わずガンガンに使っていました。
もちろん、規約上、有料情報を私に流すことはありませんが、無料情報の中にだっていくらでも使えるものはあるんだと教えてくれました。
-
投資顧問の有料情報は株デイトレードで勝つために必要か
今回は、投資顧問による有料銘柄情報が、株やデイトレードで勝つために必要なのかどうかを様々な角度から考えていきたいと思います。 私自身は有料情報を使ったことがほとんどありません。今までに3回しか経験があ ...
今ではトレード環境の整備は何より重要だと思っています。
私が勝てるようになったきっかけは破産寸前まで追い込まれたことです。
証券会社をきちんと選ぶ
証券会社選びは非常に大事です。取引ツールというのは、「使いやすい」かどうかがよく論点になりますが、そんなのは「慣れれば」使いやすいのです。
ですから、重要なのは、それよりも手数料や金利です。
手数料が例えば100万の取引あたりで100円違ったとします。私は月々2~3億円の片道トレードが多いですので、片道100円違えば月間で2~3万違うということになります。
つまり、年間で24~36万も違ってしまうのです。
これは大きな違いです。上記のように、取引ツールは「慣れ」が重要です。
使いにくくても慣れれば使いやすいもの
というつもりで書いたのですが、ここで一歩間違えてしまうと・・・
手数料が高い証券会社で慣れてしまうと離れられなくなる
これは非常に厄介ですね。実は私、これでした。デイトレーダーのための取引ツールを提供!とうたっている証券会社だったのですが、まぁ度重なる朝のエラー・・・。
最安値をうたっていたはずの手数料が度重なる値上げによって、いつの間にか業界最高値に近付く悪徳手数料になっていました。それでもしつこく使っていましたね。
結局変えたのは2014年でしたが、本当に余計な料金を払ってしまっていました。
PTS環境を整えよう
PTSはやはり出来るようにしておいた方がいいでしょう。
私は持ち越しをしないスタイルですが、一応SBI証券の口座は持っています。
持ち越しをするスタイルであったり、朝も8時には起きて株に関わりたい!と思うほど株が好きな方は、絶対に持っていた方が良いと思います。
実際、多くのプロトレーダーは朝の準備に忙しかったり、逆に寝ていたいからギリギリまで寝てるという行動パターンが多いです。
ですから、朝のPTSは鬼の居ぬ間に洗濯といった感じでひと稼ぎするには最適なのです。
どんなところにおいしい案件が転がっているかわかりませんので、口座は作りましょう。
-
PTS取引時間・SBI証券を開設夜間トレードで稼ぐ|取引停止の理由
今日はPTS取引についてです。私設取引システムであるPTSは東日本大震災を機に休止となっていました。しかし2022年現在では取引が再開されています。 以前と比べ、参加する人も増え、デイトレードでも利益 ...
期間限定で今なら無料でもらえるので、デイトレ力を磨きたい方は是非見てみて下さい
申し込み後、すぐに電子版が読めます!
『Bコミ流板読みデイトレ術』
まとめ
いかがだったでしょうか。あくまで、株で勝てない、デイトレードで勝てなくて悩んでいる人向けですが、何をどうすべきかを考え、まとめてみました。
負けないトレーダーとして安定してから、勝てるようになるという順番をきちんと考え、欲を出さずに成長できるよう日々頑張っていきましょう。
そして無料で出来る努力特集にあるよう、無料で出来ることは全て行い、出来ることは全てやったと思えるようにしましょう。
そこまでして勝てないのなら、ある意味諦めもつきます。しかし、やれることがあるのに、やらずに退場ということになってしまったら、後から本当に悔やむことになります。
是非そうならないよう頑張りましょう。
何かご相談等あれば、お問い合わせフォームよりいつでもご相談下さい。
お付き合いありがとうございました。