アエリアについてタイトルでは書いていますが、「人気銘柄」という意味で考えて下さい。人気銘柄のプレミアム空売りやHYPER空売りはいつも在庫切れになっているイメージです。
そんなにも皆空売りばかりしているのだろうか?と私も考えたことがあります。
しかし、在庫切れが続くのにはそれなりの理由があったのです。
今回は、なぜ在庫切れが続いているのかについて、一緒に考察していただければと思います。
貸借銘柄でなくとも空売りが出来る
松井証券で扱っているプレミアム空売り、通称プレ空や、SBI証券
で扱っているHYPER空売り、通称ハイ空では、貸借銘柄でなくとも空売りが出来る魅力があります。
人気銘柄が過熱した上昇を見せると、大体その後大き目な押しが入ります。
これを調整として、再度噴き上げていく銘柄もありますが、大きな下落になり、行って来いチャートを描くこともよくありますね。
私は2006年に株式投資デビューしたのですが、当時は新興市場がひどい有り様でした。そのため、「空売りさえ出来れば勝てるのに」
という言葉がそこかしこで聞かれました。機関だけが空売り出来てズルいというようなこともよく聞きましたね。
それがこの松井証券のプレ空、SBI証券のハイ空を使えば出来てしまうわけです。
当時の人たちからすれば夢のような商品ですよね。私は空売りに大きな大きなトラウマを抱えているため、あまり使うことはないのですが、時々は使っています。
突然カチ上げた銘柄を空売りするのは非常に怖く、勇気が必要ですが、事故らない限りは利益になりやすいですからね。それは人気も出るはずです。
在庫切れになるのもわかる!・・・わかる?本当にそれだけでしょうか?
在庫は実はかなりの株数用意されています。ですから、在庫切れになるのはわかりますが、その在庫切れの状態が長く続くというところにまでは至らないと思うのです。
これは、松井証券で言えば一日信用取引をする人たちの空売りになります。つまり、そんなに長い時間軸でトレードをする人たちではないわけです。
それなのになぜ、在庫切れ時間が長いのか。そこにヒントがあるのではないでしょうか。
一日信用取引のデータ
松井証券では、毎月一日信用取引をしているデイトレーダーのデータを公表してくれています。
これは本当に参考になります。勝ってる人と負けてる人でデータ分けしてくれているのもとても参考になる理由の1つです。
負けてる人は勝ってる人に比べてロスカットが2倍近く遅くなっているのが一番大きな特徴ですね。このデータを見るだけでも松井証券の口座を開設する価値があるのでは?と思います。
ちなみにデイトレーダーであれば、ほとんど・・・8割以上とも思える人が松井証券ユーザーです。もちろん、監視ツールは別という方も多いでしょう。私自身もそのタイプです。
この松井証券での一日信用取引は、なんと言っても手数料永久無料という究極のメリットがあります。
微々たる金利はある(300万以上の注文で金利も無料)のですが、これはほとんど気にならない範囲です。
-
買値撤退をマスターするだけでデイトレはこんなにも上達する
買値撤退というのは、買った値で売るわけですが、デイトレで勝てない人はどうしてもこの決断ができません。ロスカットと同じくらい躊躇してしまうと思います。 その理由はまさに「手数料」です。もしくは金利ですね ...
こちらの記事にあるように、デイトレは買値撤退がうまくなるだけで成績は大幅に向上します。多くのトレーダーが買値撤退を迷う際、手数料を気にしてスルーしてしまいます。
そして含み損の旅に出るという経験は、皆さまにもあると思います。
ちなみに私はその常習犯でした。ですから、「手数料」という概念を取っ払ってあげるだけで、買値撤退への意識も大きく改善されることが予想出来ます。
もし、デイトレを始めようと思うのであれば、この松井証券は必須証券会社です。
デイトレはしているし、松井証券にすべきとはよく聞くけど、なかなか思い切れなくて・・・」という人はもう重い腰を上げて開設してしまいましょう。
まぁ、私も松井にしろと言われてから開設するまで3か月以上かかったので人のことはあまり言えませんが・・・。
話は逸れましたが、基本的にはデイトレーダーばかりが集まる松井証券の一日信用取引です。そしてプレミアム空売りももちろん一日で決済することが前提の取引になります。
それなのに・・・それなのになぜ常に売り切れ?
考えても考えても謎は深まるばかりですね。
何かしらメリットがある?
そうです。ここまでくると、常に空売りを持ち続けることで何かしらメリットがあるとしか思えません。
では、人気銘柄にプレミアム空売りを入れ、それをずっと持ち続けることでどんなメリットがあるのか考えてみて下さい。
その答えがわかった時、きっとこの謎は全て解けるはずです。
株式投資の基本であり、上達への道は、とにかく「考える」ことです。
一時的に誰かの助言やツイッターなどで利益を挙げたとしても、結局は自分の能力にしか依存することは出来ません。何年も安定して勝ち続けるためには本当の意味で上達する以外にありません。
私はあまり空売りをしないゆえ、このことについて考えることはあまりありませんでした。
ゆえに、弟にこのことを聞いて知った身ですので偉そうなことはとても言えません。
しかし、聞いてみると「なるほど!」っと納得出来る答えでした。
近いうちにアンサー記事も書かせていただきます。是非考えてみて下さい。
そして良かったらアンサー記事を読んだ時、そのメリットを生かせるように、今のうちに松井証券口座を開設しておいて下さい。
まとめ
大切な情報を最後に書き加えます。松井証券の一日信用取引において、買いは手数料無料であるものの、プレミアム空売りでは、少々高めの手数料がかかってしまいます。
お・・・そうですそうです。これも大切な鍵になります。
では、何記事後かに、またこの話題でお会いしましょう。