2020年開設のYouTubeチャンネルでは、文章で伝え切れない「雰囲気」についてもわかりやすく解説しています。是非ご覧下さい。

考え方・練習方法

デイトレに限界はない|自分で自分の限界を決めているだけ

投稿日:

デイトレをしている人の中で、勝っている人と負けている人で大きな差があるのは当たり前ですが、実は勝っている人の中でもそれぞれ大きな差があるものです。

よく、「デイトレは日銭を稼ぐもので、スイングは財を築くもの」と聞きます。

しかしデイトレで財を築いてしまう天才型もいるでしょう。私は残念ながらその部類ではなく、日銭をセコセコと稼いでいるタイプなのですが、日銭を稼ぐタイプでもまた細かく分かれます。

デイトレの在り方、目的、心構えなどを細かく見ていきましょう。

デイトレで日銭を稼ぐということ

デイトレードにおいて、いきなり結果を出せるような天才型を除けば、ほとんどの人が勝てない時期、もっとストレートに言えば損失を繰り返す日々を送ってきたものと思います。

私の大損エピソードにあるように、私自身も退場に追い込まれるほどの苦痛を味わいました。

そんな苦労の日々を乗り越え、日銭を稼げるようになった時、人間はどのように考えるのか。

それは、「安泰」を求めるということです。

攻めてきた結果、負ける日々を送ることになった過去があるため、日銭を稼げるようになると、その過去と比べることで現状に満足する傾向にあるのです。

実際にはもっと勝てる、もっと稼げるのかも知れません。

その道があることはぼんやり頭にあるものの、なかなかその一歩を踏み出せない人は多く、私もそのうちの一人でした。悪い言い方かも知れませんが、ここは頭のネジが一本外れているくらいでちょうどいい部分なのだと思います。

その一歩が踏み出せない場合、毎日来る日も来る日も日銭稼ぎになります。

人間は現状を変えることに臆病

100万円の資金で数年間に渡り利益を安定して出せているのであれば、それは300万円、500万円の資金で同じことをすればもっと稼げるということになります。

もちろん低ロットの優位性もあるため、一概には言えませんし、これが2000万、3000万ともなると別の話になりますが、300万、500万程度であればほぼ確実にこの理論は通じます。

しかしそれをしようとしないので安定型のデイトレーダーです。

特に現状で生活費が出ていて困らないデイトレーダーは、現状を変えようとしません。デイトレーダーは、ではなく「人間は」という方が正しい部分かも知れません。

そのため、コツコツと低ロットでのトレードを繰り返すのです。

自分で自分の限界を決めている

私の経験談になりますが、「ロットを上げれば今の2倍とまでいかずとも、最低でも1.5倍以上は稼げるはず」と思いながらもロットを上げずにトレードを繰り返していました。

  1. ロットを上げた日にいきなり負けたら今までが無駄になる
  2. ロットを上げて負けたら落ち込むと思う
  3. ロットを上げて負けたら元通りのロットに戻して取り返すハメになる
  4. 今のままでも苦労はしてないし無理する必要はない

心の中ではロットを上げなきゃ、上げなきゃと思っているものの、上記のようなもっともらしい理屈をつけて無理矢理現状維持をしようとしてきました。

そして最終的には4番の無理する必要はないという言葉で現状をキープです。

果たして本当にそうでしょうか?ロットを上げようかどうかを迷ったり悩んだりしている時点で、本来は現状に満足していないということではないでしょうか。

それでもロットを上げた時の未来の中で、最も悪いものを想像してしまい、そうなるくらいなら今のバランスを崩さないようにという結論になってくるのでしょう。

限界突破のきっかけ

人それぞれ、殻を破るには何かしらのきっかけがあると思います。ここまでのようなコツコツ安定トレードを繰り返すタイプには、かなり大きなきっかけが必要になるでしょう。

私の場合は、妻の「家が欲しい」発言でした。

兼業であるがゆえに、月に15万円程度の利益でも生活が楽で、それ以上は貯金が出来るという感じでしたので、無理をしたくない気持ちはすごい強かったのです。

しかし、裏を返せば安定のみに焦点があったので、家を買うようなペースでの貯金などとても無理ですし、そのまま続けていても一生買えないだろうというペースでした。

つまり現状維持を放棄せざるを得なかったのです。

そこでロットを上げようと思ったのですが、それだけでなく旬な銘柄やテーマ株などにも手を出すようにしました。実は過去には出来ていたものの、安定を求めることで手が出せなくなっていったのがその旬な銘柄やIPO、テーマ株でした。

これらにもまた手を出せるようになり、ロットも大きくは上がらなかったものの、びびったようなロットではなく普通のロットで入れるように戻ったのです。

それは、「このままでは無理」という状況に追い込まれたからでした。

実際に何か新しいことをしたわけではありません。

ずっと、「こうすればもっと稼げるのに」と思っていたことを実行したに過ぎません。

本来はそうすることできちんと利益が多くなると思っていたのに、無理する必要はないと封じ込めていた部分が開放されたわけです。あくまで私の場合ですが利益は3~4倍になりました。

机上の計算で言えば当然なのですが、この一歩を踏み出すのに何年もかかりました。

株で勝ち続けるためには魚のいる場所ではなく、魚の釣り方を覚えることが重要です
株の学校が発行する無料メルマガは株取引の手法を学ぶことが出来ます
株の学校無料メルマガ

まとめ

デイトレというのは、財を築くよりは日銭を稼ぐ方に向いています。しかしそれでも、繰り返しきちんと売買することでかなりの勝ち額を得られる人がたくさんいます。

自分で安定出来ていると感じている人は、さらなる高みに行ける可能性を自分自身で見限ってしまっていないでしょうか?殻を破るチャンスは今かも知れません。

自分自身の本当の希望、願望と向き合ってみて下さい。

独身専業トレーダーから結婚・出産・子持ちトレーダーになる注意点

今回は独身の専業トレーダーと、結婚後、子供が生まれた後のトレーダー生活でどう変わっていくかについて書きたいと思います。私自身の経験をもとに書いていくことになります。 デイトレーダーにとってもスイングト ...

続きを見る

あなたはどんなトレーダーになりたいですか|私が逆張りに拘る理由

※2022年最新版の情報にアップデートしました。 今回は私がなぜ逆張りトレードを続けるのか、こだわり続けるのかについて書いていきたいと思います。なぜ逆張りトレード手法をするようになったかのきっかけもお ...

続きを見る

お付き合いありがとうございました。


急速に伸びている投資顧問会社で、無料メルマガはデイトレにも大いに使えます。
株エヴァンジェリスト
新生ジャパン投資無料メルマガ
ゴールドリサーチ無料メルマガ
人気の「株の学校」が無料メルマガ講座を開始です。無料で株取引のスキル向上に使えます。
株の学校ドットコム無料メルマガ講座

※お知らせ
私の実際のトレードを収録した動画を紹介した記事はこちらです。
私の実際のトレード動画のお知らせ

2022年、当ブログから2冊目の書籍が出版されました!今回は超実践編となっています。詳しくはこちらをご覧下さい。
『超実践!勝ち続けるための逆張りデイトレード』詳しい説明記事

ツイッターでは株のことに加え、セミリタイアについてやたわいのない話をつぶやいています。良かったらフォローして下さい。
Rツイッター

YouTube配信始めました。デイトレ関連だけでなく、セミリアイア関連、副業のやり方をメインに雑談などを交えながら発信しています。チャンネル登録よろしくお願いします。

-考え方・練習方法

© 2023 デイトレで勝てない人のためのブログ